うちの子マグネット 後編

うちの子マグネット,作り方 うちの子マグネット

#カット #レジン #マグネット付け方

プラバンをカットする

プラバンを少しずつ動かすようなイメージで、ハサミの奥の方を使って切るとキレイに切れます。

プラバンを焼く

オーブントースターの温度設定

ワット設定タイプは700Wで1~2分予熱後、700Wもしくは400Wで焼きます。温度設定タイプは160度設定で焼きますが、うちのトースターですと予熱不要です。予熱するとプラバンがちぢみ終わる前にセンサーが発動してヒーターが切れてしまい、上手に焼けません。火力の設定についてはお使いのトースターによってかなり違いが出ると思われ、少し検証が必要かもしれません。プラバンの切れ端などを使って試し焼きをして、スムーズにぺたんと平らになり焼き上がりの表面がつるんとしているのを確認できたら、よい温度に予熱できていることが分かります。

試し焼き温度確認

  • ぺたんと平らになり、表面はつるんとしている⇒よい温度
  • どこかしらもりあがったりそり返ったりしている⇒温度が低い⇒もう少し加熱する
  • ぺたんと平らになるが表面がぼこぼこしている⇒温度が高い⇒換気する

焼く

オーブントースターを予熱後、プラバンを焼きます。ぺたーんと平らになったら、すぐに取り出します。

平らなもので押さえる

ノートなどの上に焼いたプラバンを置き、平らなもので押さえます。

表をレジンでコーティングする

全体にまんべんなく塗る

レジンを全体に塗っていきます。100均でも売られているレジン工作用のスティックや爪楊枝を使うとやりやすいです。レジンをすくうようにすると気泡ができやすいので、プラバンに滑らせるようにして広げると気泡が生まれにくいです。レジンの量は、全体にまんべんなく1mmくらいが目安です。

気泡をとりのぞく

気泡をとりのぞきます。明るいところでいろんな角度から見ると、けっこう見つかります。わたしは完全に排除する気持ちでやります!w

硬化する

気泡をとりのぞくときに傾けているので、何回かとんとん(小さく持ち上げて落と)してから硬化します。硬化時間の目安は2分間です。様子をみて、硬化が完了しなければ時間を延長します。

レジン盛りする

お好みの厚さになるまで工程を繰り返します。私は計3回レジンを塗って、3mm弱にぷっくりさせました。

裏にマグネットをつける

両面テープを貼ったマグネットを、プラバン裏面に貼り付けます。できるだけ気泡ができないように、マグネットに両面テープを貼った後、プラバン裏面に貼り付けた後に、それぞれぎゅっと密着させます。

使用したマグネットはキャンドゥで買いました。むきだしのマグネットはいろいろな種類が売られていて、ネオジム磁石(写真右)の方が見た目がすっきりするので、装飾目的で作成するならそちらの方がよいかもしれません。私は冷蔵庫にチラシを貼る用に作成したのですが、黒い磁石(写真左)が使用感がよかったのでこちらを使用しました。

裏をレジンでコーティングする

白色レジン液を作る

調色パレットにレジンとホワイトの着色剤を入れ、爪楊枝などで混ぜます。今回使用した着色剤は”パジコ 宝石の雫 ホワイト”です。透明感のある白色レジンができます。混ぜながら好みの色になるまで着色剤を足していきます。私は濃いめの白にしたかったので、着色剤を3滴投入しました。爪楊枝を調色パレットの底にやさしく押し付けるようにして混ぜると気泡ができにくいです。

マグネットのサイドにレジンをのせる

着色したレジンを、マグネットを囲むようにのせていきます。私は調色パレットから直接流し込もうとしたところ、はみ出してマグネットにかかってしまいました。。調色パレットを斜めにし、先がスプーンになっているスティックを使って少しずつのせていくのがよいと思います。あと、2回に分けてのせればよかったと思います(*꒦ິ⌓꒦ີ)

気泡をとりのぞく

丁寧に気泡をとりのぞきます。

硬化する

硬化します。硬化時間の目安は2分間です。様子をみて、硬化が完了しなければ時間を延長します。

余談(やらかしの修正)

マグネットにかかってしまったレジンを、レジン用クリーナーでそうじしました。

完成!

マグネットの面にクリーナーで掃除したあとが残ってしまいましたが、なかなかかわいくできました♡自分だけのオリジナルデザインマグネット、ぜひ作ってみてください♪

うちの子マグネットをつくろう٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶

オリジナルデザインを作ってみよう♪デザイン作成についてはこちら

動画もアップしていますので、もしよかったらご覧ください

タイトルとURLをコピーしました